<< 前へ | ホーム

【ブログ引越し】BOBLOGをWordPress+クラウド+サブドメイン化

カナダで大学生をしている頃にお金のかからない趣味として始めた自分のWebsite、そこに書き始めた日記をブログとしてJavaアプリ(Pebble)+自宅サーバ+無料ドメインで運用しだして17年半。

インターネットの世界も専らGAFAの台頭からの流れで全てクラウド化に向かっており、自宅サーバのWindow10も来年でサポートが切れるし、こりゃ当ブログも脱皮のタイミングと判断。
※単に自宅サーバのお守に疲れただけとの見方もアリ

ついにブログアプリ刷新&サーバ/ネットワークをプロに任すべく、このBOBLOGもWordPress+クラウド環境+本体Websiteのサブドメインでの運用に切り替えです!!

【引越し先】https://blog.brotherbob.net

まだWordPressの使い方が分かってないので勉強しながら見栄えを整えていきますが、末永くお付合いください。

テンプラーで新フォーム試行錯誤

ドライバー、最長不倒でたか?

今日はいつもの朝会と言う事で、お馴染みのテンプラーで顔なじみの面々とラウンドです。

皆さんゴルフは百戦錬磨のベテランですので、こちらのフォーム改造の取組みを温かい目で見てくれる
器の大きさに甘え、アアでもないコウでもないと悩みながらティーオフです。

INヤード:白パー打数[パット数]±
1035546[1]+2(ダブルボギー)
1115534[1]+1(ボギー)
1252057[3]+2(ダブルボギー)
1336046[3]+2(ダブルボギー)
1437045[1]+1(ボギー)
1553558[3]+3(トリプルボギー)
1612534[1]+1(ボギー)
1738045[1]+1(ボギー)
1838047[2]+3(トリプルボギー)
IN計3,1633652[16]+16
OUTヤード:白パー打数[パット数]±
150558[2]+3(トリプルボギー)
214533[2]±0(パー!)
337049[2]+5
434046[3]+2(ダブルボギー)
538545[1]+1(ボギー)
636348[2]+4
754258[1]+3(トリプルボギー)
814334[1]+1(ボギー)
937045[2]+1(ボギー)
OUT計3,1633656[16]+20
合計6,34372108[32]+36

出た!後半最初のNo.1Hのドライバーが会心の一撃!!

250Yの超ビックドライブで新フォームの効果炸裂!・・・まぁ上がってみるトリプルボギーでしたが。

結局最終スコアもしょっぱい感じで、たまにフォーム改造の効果が垣間見れるもスコアで出てくるのは
まだまだ先になりそうやなぁ~

北海道からのお客様とテンプラー

ホームコースでも調子上がらず

北海道からのお客様のアテンドゴルフ二日目、本日はホームコースのテンプラーパークCCと言う事で
コース毎の特徴を説明しながらティーオフです。

INヤード:白パー打数[パット数]±
1035545[2]+1(ボギー)
1115534[2]+1(ボギー)
1252058[3]+3(トリプルボギー)
1336045[2]+1(ボギー)
1437046[2]+2(ダブルボギー)
1553559[3]+4
1612535[2]+2(ダブルボギー)
1738045[2]+1(ボギー)
1838047[0]+3(トリプルボギー)
IN計3,1633654[18]+18
OUTヤード:白パー打数[パット数]±
150558[2]+3(トリプルボギー)
214534[2]+1(ボギー)
337046[2]+2(ダブルボギー)
434046[2]+2(ダブルボギー)
538547[2]+3(トリプルボギー)
636347[3]+3(トリプルボギー)
754258[1]+3(トリプルボギー)
814335[2]+2(ダブルボギー)
937047[3]+3(トリプルボギー)
OUT計3,1633658[19]+22
合計6,34372112[37]+40

ホームコースと言う事でコースを説明しながら回ってる割に、スコアはビジター並み・・・(泣)

まぁ来年の90切りに向けたフォーム改造に取り組んでる最中なので、スコアは気にせずとは言うものの
お客様の前ではカッコがつかんなー

北海道からのお客様とグレンマリー

ゴルフよりカニ

今週末はウチの親分の元職場の先輩方がマレーシアに遊びに来られるとの事で、こちらはゴルフ要員で
土日連続でのラウンドとなりまして。

初日は親分のホームコース=グレンマリーのガーデンコースにてご機嫌を伺います。

まだまだ新フォームの固まらない身としては、過去に青から96の自己ベストを出しているコースながら
フォーム改造の進捗チェックを主眼に置いて、いざティーオフです。

INメートル:青パー打数[パット数]±
1034948[2]+4
1146858[2]+3(トリプルボギー)
1213535[3]+2(ダブルボギー)
1334448[2]+4
1435647[2]+3(トリプルボギー)
1535146[2]+2(ダブルボギー)
1649358[2]+3(トリプルボギー)
1715834[2]+1(ボギー)
1835745[1]+1(ボギー)
IN計2,9653659[18]+23
OUTメートル:青パー打数[パット数]±
133047[2]+3(トリプルボギー)
213536[1]+3(トリプルボギー)
346756[1]+1(ボギー)
436846[2]+2(ダブルボギー)
516535[0]+2(ダブルボギー)
647556[1]+1(ボギー)
733347[3]+3(トリプルボギー)
834647[1]+3(トリプルボギー)
934646[3]+2(ダブルボギー)
OUT計2,9653656[14]+20
合計5,97672115[32]+43

想定通りフォームの不安定さが立ち上がりから炸裂し、いつも以下のスコアでフィニッシュ。

まぁ右へにスライスは確実に減って来てるので、まぁエエかっと。

ゴルフの後は夕食へ、ということで訪れた「肥佬蟹海鲜楼(Fatty Crab)」でチリクラブ!!

今日はどっちかと言うとゴルフよりコッチが目的だったりするのですが、甘辛い濃い目の味漬けの蟹を
ハンマーとペンチで殻を割ってちゅーちゅーするのが旨い!!

同じ物をシンガポールで食べたら〇万円はしちゃいそうですが、そこはマレーシアの庶民的な店なので
4人でビールまで飲んで1人4千円しない感じ。

ま、コチラは残念ながらゴルフ帰りなのでビールが飲めないのが辛いのですが。

北海道から来たお客様、普段はカニと言えば毛ガニ・タラバガニ・花咲ガニを食べ倒しだと思いますが
東南アジアでワタリガニ系を手掴みも良かったんじゃないでしょうかね。

3連休でアンコールワット ~Day3~

長男坊、納得の価格交渉

今回のカンボジア旅行の最終日、朝から近所を散歩しながら見つけたお洒落カフェで朝食を取ってから
オールドマーケットがOPENする時間を見計らって土産物を買いにGO。

前回のベトナムでTシャツを言い値で買ってとーちゃんから叱責を受けた長男坊、今回は兄弟共に10USDの
予算を渡され、2人で計20USDを握りしめイザお土産物屋で品定め~値段交渉へ。

懲りずにTシャツを狙う長男坊とカンボジア代表のサッカーのシャツに興味を持った次男坊、3枚まとめて
ボリュームディスカウントを交渉し、無事に3枚=10USDでゲットしご満悦。

残金で小物を狙うも雑貨屋1軒目はあえなく交渉決裂、但し2軒目で同じ品を希望の金額で成立。

余裕の出た長男坊はママのお買い物の交渉まで買って出て、どうやら納得の買い物となった模様。

成果物を掲げて宿に戻り、行きの空港→ホテルでお願いしたタクシー運ちゃんにWhatsAppで帰路も依頼し
ホテルでピックアップしてもらい空港へ。

トラブルなく搭乗&出国手続きを済ませ、搭乗時間まで空港をブラブラ。

腹ごなしでバーガーキングに寄ると値段がKLの5倍もして腰が抜けましたが、時間通りにゲートに行くも
乗るハズの飛行機が来てない・・・エアアジア定番のDelayと言う事で。

幸いエアアジアにしては30分遅れの軽傷ですみ、大きなトラブルなく無事KLの自宅に到着。

これでマレーシアから近いASEAN主要国:シンガポール・タイ・ベトナム・カンボジアは回ったので、次は
ちょっとチャレンジングな国でも探し出して旅行プランを立てるかな。

3連休でアンコールワット ~Day2~

カンボジアの文化を満喫の1日

流しのトゥクトゥクを捕まえたのが良かったのか、人の好さそうな運ちゃんは約束の4:30にはホテルの
前に迎えにきてくれてて、ど早朝でまだまだ暗い中を予定通りアンコール遺跡群ツアーに出発。

まずはチケットセンターに寄り、高いなっとは思いつつ大人37USD/人(次男坊は子供で無料)の入場券を
購入し、日の出を見るべく闇夜のアンコールワットの入り口へ向かいカメラを構えて待ちます。

残念ながら雲の影で綺麗に日の出を見ることはできませんでしたが、雰囲気は満点。

日が昇ったのでワット内に入り、回廊を見てまわったりママと長男坊は頂上の塔に登ったりと満喫。

続いては、とーちゃんがワットより好きなアンコールトム(良く写真で見る顔のヤツ)に向かいます。

おーこれこれっと思って中に入ると、26年前は登れたテラスは危険で登れないとの事。

前より修復が進んで見れるところ増えてるのかな?っと思ったら逆で、遺跡修復の難しさを実感です。

後は近くの寺院跡をいくつか見て回ってから、遺跡が見つかった当時の木々に埋もれた感を見て取れる
「タ・プローム」に参上です。

何か26年前より根っこが大きくなってる気がしますが、向こうからしたらこちらは家族が増えてるので
お互い様ですかね。

これにてアンコール遺跡群ツアーは終了とし、一旦ホテルに帰って休憩してから夕食に出掛けます。

せっかくなので伝統舞踊アプサラ・ダンスを見ながらご飯がエエなぁって事で、電話で予約をしてから
日本人ツアー客が大勢訪れる「Amazon Angkor」でビュッフェと観劇を堪能です。

ま、伝統文化に興味がわかない次男坊は見ての通りですが・・・

これで自然・文化を堪能するイベントは終了、明日は値切り交渉が苦手な長男坊の試練「土産購入」を
残すのみとなり、ビュッフェではちきれそうなお腹を抱えて就寝です。

3連休でアンコールワット ~Day1~

気分はトゥームレイダー?

今週末は月曜日がマレーシアDayの祝日で3連休と言う事で、近隣国へ家族旅行にでも行きますかと。

とーちゃんはアジアの国はほぼ行き尽くしたので、家族の希望を聞くとカンボジアでアンコールワット
とのリクエストがあり、一家四人でAirAsiaに乗ってシェムリアプへGO!!

AirAsiaなのに珍しく定刻通り出発-到着、無事空港でVisaを買って入国できたのでGrabで街へ出ようと
表に出ると空港タクシーのお姉さんに捕まり、Grabより10USDも安いとの事でタクシーで移動。

無事ホテルに着き荷物を預け、近所のカフェで遅めの朝食からの散歩がてら繁華街まで出てみたものの
26年振りにシェムリアプに来たとーちゃん、村レベルだったシェムリアプの立派な変貌ぶりに驚愕。

ちょいとレストランでカンボジアっぽい物で腹ごしらえを済ませたら、宿に迎えに来たバスに乗り込み
本日のメインイベント「トンレサップ湖ツアー」へ出かけます。

ツアー参加者を各ホテルでPickUpしてからローカルマーケット見学、続いて船着き場から乗船&出帆し
水上集落やらマングローブ小舟トリップを堪能した後は、水平線に沈む夕日を拝むのです。

今までカメラなんて見向きもしなかった次男坊、なぜか急にカメラマン気どりで写真撮りまくり・・・
きっと写真に収めたくなるほど綺麗な景色だったという事で。

街に戻るとすっかり夜、夕食を取るべく街中心部でバスから降ろしてもらい目抜き通りのPub Streetで
あの有名ハリウッド女優の看板が目を引いたお店で夕食にすることに。

トゥームレイダー!とキンタローばりの掛け声を上げつつ、アンジェリーナージョリーが映画撮影中に
よく訪れたと評判の店で、映画タイトルそのままのオリジナルカクテルと共に夕食です。

明日はあの世界遺産「アンコール遺跡群」へ日出から見に行く為、ホテルへの帰り道でカンボジア版の
トゥクトゥク(人が乗れる荷台をバイクで引張るスタイル)の運ちゃんを捕まえ、明朝4:30集合で予約。

ホンマにちゃんと迎えに来てくれるかな?っと、ちょっと不安を抱えつつ就寝です。

テンプラー青ハーフベスト

前後半差がスゴイ

フォーム改造中のゴルフ修行、どうも普段しない動きをフォームに織り込もうとしてるからか変な力が
あちこちにかかっている様で、1か月ほど肘が痛いなぁっと。

悪化させないよう平日の打ちっ放しは様子見、但しフォーム改造は進めるべくコースには出るのです。

っという事で今日もテンプラーに参上ですが、今回は珍しく若手ローカルゴルファーも初参加してる為
距離があるほうが面白かろうと青からスタートすることに。

ランで稼いで飛距離を伸ばすドローへフォーム改造に取り組んでる身としては、効果を見る良い機会と
前向きに捉え、虎視眈々とティーオフです。

OUTヤード:青パー打数[パット数]±
153557[2]+2(ダブルボギー)
216035[2]+2(ダブルボギー)
340045[2]+1(ボギー)
436545[2]+1(ボギー)
541046[2]+2(ダブルボギー)
638244[1]±0(パー!)
755457[3]+2(ダブルボギー)
816934[2]+1(ボギー)
939544[1]±0(パー!)
OUT計3,3703647[17]+11
INヤード:青パー打数[パット数]±
1037045[2]+1(ボギー)
1118037[2]+4
12530510[3]+5
1338545[2]+1(ボギー)
1438545[2]+1(ボギー)
1554058[2]+3(トリプルボギー)
1614539[3]+6
1742547[1]+3(トリプルボギー)
1839545[2]+1(ボギー)
IN計3,3553661[19]+25
合計6,72572108[36]+36

前半は新フォーム効果も出てきた様で、ドライバーの飛距離もフェード(←自称:実質スライス)の時より
10Yくらいは伸びてる感あり、そのお陰か青の距離も苦にならずテンプラー青のハーフベストと好調。

但し後半は新フォームの不安定さ+肘の疲労でOB/川ボチャ/3パット等で崩れ、スコアはいつも通り。

球筋も上手くドローが出たのはNo.18H池越えくらいだったものの、力の無いスライス→捕まった球に
変わりつつあり、こりゃ肘が治ってフォーム固めが進めば大きくスコアUPを期待できそうだなっと。

まぁ50歳手前で体の不具合の治りがめっきり遅くなってるので、焦らずフォーム改造を進めますかね。

久々会社主催ゴルフ実行

スコアは散々

昨年末の出向元会社の不祥事で自粛していた我が社主催のゴルフコンペ、日本での生産がほぼ元通りに
戻ったこともありやっと再開の運びとなり、今年から幹事を承っているので初仕事な訳でして。

幹事と言ってもメイン幹事をサポートする役の位置づけなので、言う程お仕事がある訳では無いですし
改造中のスイングの具合を確認しながら、いつものテンプラーで100切り目指しティーオフです。

INヤード:白パー打数[パット数]±
1035547[2]+3(トリプルボギー)
1115533[2]±0(パー!)
1252057[3]+2(ダブルボギー)
1336045[1]+1(ボギー)
1437047[2]+3(トリプルボギー)
1553559[3]+4
1612536[2]+3(トリプルボギー)
1738048[2]+4
1838045[2]+1(ボギー)
IN計3,1633657[19]+21
OUTヤード:白パー打数[パット数]±
150557[3]+2(ダブルボギー)
214534[2]+1(ボギー)
337047[2]+3(トリプルボギー)
434047[3]+3(トリプルボギー)
538547[2]+3(トリプルボギー)
636346[2]+2(ダブルボギー)
754255[1]±0(パー!)
814335[2]+2(ダブルボギー)
937047[2]+3(トリプルボギー)
OUT計3,1633655[19]+19
合計6,34372112[38]+40

改造中のスイングが不安定過ぎたか・・・チョロに引っ掛けに特大スライスと大暴れのラウンドとなり
いくらスコアを気にせず回ったとは言え、コンペでこのスコアはアキマヘンな。

そんでもって、結果の方は

隠しホールの当たったNETはエエとして、Grossでは58人中39位と半分以下の順位となりまして。

ま、幹事業が忙しかったということでご了承を。

N9ゴルフ遠征 ~Day2~

会社先輩ゴルフ仲間の送別ラウンド

ヌグリ・スンビラン州ツアー2日目、本日は当ツアー参加メンバーの会社の先輩が今月末で帰任なので
盛大に送別ゴルフと言う事で、昨日に続きお初となるニライ スプリングGCCに参上。

ま、送別ゴルフといってもゲストに花を持たせるつもりもなく自身の100切りに向けティーオフです。

パインメートル:青パー打数[パット数]±
134046[2]+2(ダブルボギー)
248057[2]+2(ダブルボギー)
316535[2]+2(ダブルボギー)
432848[2]+4
544356[2]+1(ボギー)
633344[2]±0(パー!)
738546[1]+2(ダブルボギー)
814234[2]+1(ボギー)
937546[2]+2(ダブルボギー)
パイン計2,9913652[17]+16
マンゴーメートル:青パー打数[パット数]±
1051057[2]+2(ダブルボギー)
1136246[1]+2(ダブルボギー)
1215835[2]+2(ダブルボギー)
1333644[1]±0(パー!)
1436848[2]+4
1515433[2]±0(パー!)
1649056[3]+1(ボギー)
1731745[2]+1(ボギー)
1835947[3]+3(トリプルボギー)
マンゴー計3,0543651[18]+15
合計6,04572103[35]+31

前後半とも+4のHが1つずつ発生するも、初のコースを青から回った割には上出来のスコアで終了。

空気を読まず、ゲストよりスコアが良かったりしますがご愛敬。

今回帰任される先輩とは3年の赴任期間の2年半かぶっており、当マレーシア周遊ツアーやら朝会やらで
仕事よりもゴルフでお世話になってので、お帰りなるのは淋しい限り。

でも日本の自宅がご近所なので、帰国後のゴルフ生活の先輩として数年後にしょっちゅうご一緒させて
貰う事になりそうです。

一緒に楽しいマレーシアゴルフライフを送らせてもらい、有難うございました&帰路ご安全に!!