<< 6月 2011 | ホーム | 8月 2011 >>

バルコニー屋根とロールスクリーン

家の仕上げもちょこちょこ進めてます

引っ越してからも家造りは続くもので、残っていた大物がこちらのバルコニールーフ。

家の引渡し前の外構工事で頼んでもよかったのですが、色々探してみると
ネットでやってる外構屋さんに頼んだほうが4万円ほど安かったので、別途注文しました。
これでやっと外に洗濯物が干せます。

続いて、キッチンとダイニングの仕切りのロールスクリーン。

一度はニトリで既製品を買ってきたのですが、幅が1cm合わず(回り縁の出っ張り計り忘れてた)
仕方なくオーダーで注文したのがやっと届いたので、DIYで取り付けました。

ちなみに既製品なら¥3,000-だったのに、オーダーにしたら¥20,000-もしました。

ま、これで冷暖房効率が上がるので、いつの日か元が取れるかっと思ったら
光熱費で¥20,000-は元取る前にロールスクリーンの寿命が来てしまいそうです。
回り縁が恨めしい・・・

まだ二階の荷物も片付いてないし、外構も残作業いっぱいあるしで、夏休みは家の事してそうです。

ん~ん、旅行に出かけたい。

アボカドフラッペチーノ

日本のスタバでは見た事ないような

相変わらずジャカルタは書くことないので食べ物ネタです。

仕事からホテルに帰る前に、ショッピングモールに休憩でよりまして
ちょっとお茶でもってので頼んだのがこちら。

写真写りが悪くて抹茶の色がくすんでる訳でなく、アボカドフラッペチーノという商品です。

キワモノと思って注文したら、以外に悪くないです。
ま、甘くとも苦くとも無いので、微妙と言えば微妙ですが
グランデぐらいのサイズでもペロリと飲めてしまいました。

二十歳そこそこまで、アボガドなんて何が美味いねん?と思ってましたが
カナダでカリフォルニアロールにハマって以来、日本でもスーパーでたまに買ってしまいます。

でも、せっかく買ってきたアボカドを熟れるまで待ってたらダメにしてしまう確立が80%くらい。
好きなんだか好きじゃないんだが、それこそ微妙です。

今、帰りの乗り継ぎでシンガポールなので、さっさと帰国しまーす。

今年3回目のジャカルタ

直近1年では4回目だな

またまたインドネシア出張になりましたので、ただ今シンガポールのチャンギ空港のラウンジです。

今回はシンガポール航空でのジャカルタ行きですが、よく考えたらシンガポール航空は
JALでのインドネシア往復の時にジャカルタ→シンガポールで乗った事があるくらいで、
全行程シンガポール航空に乗るのは初めてかな。

人気の航空会社なので期待してましたが、座席のテーブルが歪んでて使い辛かったし
注文した和食の機内食はメインディッシュ以外は洋食になっちゃったしで、評価はA-かB+くらいかなぁ。
サービス&ご飯自体は悪くはないですよ。
※えらそうに評論するほど飛行機乗ってないですが。。。

帰国は来週半ばなので、ちょっとカワイイ息子に会えないのが残念ですが
ひと仕事してきまーす。

首、据わったかな?

まだ怖くて支えてますが

うちの息子も、この世に生を受けて早4ヶ月弱。
ぷくぷく太ってきて成長してるなぁとは感じてましたが、
ついに自力で首をもたげるようになってきました。

これをもって首が据わったと言うのかどうか分かりませんし、
ちょっと怖い気もするので、未だに抱っこする時は首を支えちゃってます。

まだ首を上げたままにする筋力が発達してないのか、首をもたげてはゴロン、を繰り返してます。

これまでは向き癖がすごくて頭が歪んじゃってるので、これで少しは頭の歪みも治るかな?

お食い初め

そんな行事がある事自体知らなんだ

生後100日だとか110日だとか120日だとかで、お食い初めなる行事があるそうで。

我が家の場合、生後100日目は引越し直後で余裕無し、110日目は出勤日、120日目は海外出張中なので
日数の区切りは良くないけど、お休みと重なる113日目でお食い初めをやってみました。

ま、何をどうやったらエエのか全く分からんかったので、全てかーちゃん&ばーちゃんに任せ
執り行われた様子がこんな感じ。

いろいろ食べ物が並んでますが、当たり前ですが生後100日ちょいでは何も食べれません。
食べる真似をして、将来食べるのに困らないようにとの思いを込めたイベントなのです。

主役の息子は、食べれもしない食べ物を口に運ばれ、じーちゃん&ばーちゃん&かーちゃんの
写真攻めに遭い、終始怪訝そうな表情をしておりましたが、おかげさまで
写真やらムービーやらをいっぱい撮らせていただきました。

これからイッパイ食べるのはいいけど、食べるだけでなくイッパイ動いて健康に育っておくれー

ほとんどテレビやん

録画失敗したけど問題なし

今ちまたで話題のレディーガガvs徹子@徹子の部屋を、買ったばかりのブルーレイHDDレコーダーの操作ミスで
開始二分半しか録画できておらず、夫婦そろってしょぼくれておりましたが
ご覧の通り、無事に見ることができました。

なにで見たかというとYoutubeな訳で、何もスゴイことではないので(映ってるガガの衣装はスゴイけど)
わざわざブログに書くほどじゃないだろっとお思いかと思いますが、なにがすごかったって
Youtubeの画像の良さ。

今までパソコンの画面でしか見てなかったので気づきませんでしたが、新居では42インチのレグザに
HDMIでビデオカード付のパソコンをつなげているので、HDのYoutubeをTVの画面でみると
もうほとんどテレビと一緒です。

レグザにつなげているPCは、そもそもこのブログに使っているサーバ&家庭内ファイルサーバ機な訳ですが
たまたまビデオカード&HDMI端子の付いてるPCをサーバ用に買ったものだから、せっかくだから
レグザとつないでるだけなんですが、これが正解。

最近はリビングPCがどうだこうだと良く言われてますが、やっとこその意味が分かりました。

我が家は夫婦+3ヶ月の子供という家族構成ですが、光ファイバーのネットにつないだ無線LANルーターに
①テレビ
②ブルーレイHDDレコーダー
③とーちゃんのメインPC(デスクトップ)
④とーちゃんのノートPC
⑤かーちゃんのノートPC
⑥サーバ用PC+外付けHDD+ネットワークプリンタ
&IP電話っという具合に、家庭内ネットワークでばっちりIT化されています。

ここまで来ると、携帯はスマートフォンをバリバリ使ってそうなもんですが、
未だに普通のiモード携帯で、月々の携帯代(パケット代含む)は驚きの¥2,300-程度です。

IT化されてるんだかされてないんだか。。。

DIYでカーテンレール

初期投資考えても安くついたかな

新居に引っ越してきて早一週間。
初めての週末(当分は木金)が来ましたので、まだ付けてない物で一番急を要するカーテンを付けるべく
まずはカーテンレールの設置に取り掛かりました。

「そんなんカーテン屋さん呼んだらええやん」って話ですが、節約の為DIYでやるんです。
で、近所のコーナンで買い揃えたのがこちら。

①コードレス電動ドリルドライバ(¥2,480-)
②ドライバビットセット(¥498-)
③ドリルの刃セット(¥980-)
④水平器(¥398-)
⑤さしがね⇒L字のモノサシ(¥198-)

あとは脚立と巻尺とマスキングテープを手に、窓を計ってはマスキングテープで目印をつけ
カーテンレールを狙った長さに固定し、水平器で水平を取りながら壁にドリルでアナをあけ
ドライバで木ネジでカーテンレールを壁に固定します。

字で書くと2~3行で終わりですが、4つの窓にカーテンレールをつけるのに
汗だくになりながら2時間以上かかってしまいました。

出来上がりはこんな感じ。

一回手元が狂って壁に傷つけたりしましたが(見えない所で良かったけど)、無事に作業は完了。
ニトリでカーテンレールの取り付けをお願いすると、出張料とか込みで一万円以上の見積もりでしたから
今回購入のDIY道具の初期投資(¥4,500-くらい)を考えても、かなりお安くついたハズ。
※2時間超の私の人件費は除く

ちゃんと採寸もして、既製品で賄えないカーテンもオーダーしてきたので
再来週には一階のカーテンは設置完了予定。

2階は当分使わないのでほっときます。
ははは

新居での生活開始

最低限の物はそろいました

今朝、ポストも設置され、TV台が運び込まれ、何とか新居での生活が開始しました。

ってことで、鍵も工事用から本番用に切り替えです。
せっかくなので、本番用の鍵での初めての開錠を記念に残します。

解説なければ、ただの玄関を開ける写真でしかありませんが。

おかげさまでリビングも最低限の物がそろいましたが、早くも生活臭が出てきてます。

夏だし、小さい子供がいるからってのもありますし、とにかく洗濯ばかりしてますが
干してる洗濯物が視界にはいると、新居ではありますがただの日常の生活になってしまいますね。

なぜかリビングに脚立がありますが、これはカーテンレール取り付けの準備です。
節約のため、DIYで取り付けることにしたんです。

当面、週末はずっと荷物の開封とDIYでの必要設備設置でつぶれそうです。
なんか暑そうやなぁ~~