<< 9月 2023 | ホーム | 11月 2023 >>

ジャパンモビリティーショーで初の日本出張

4年振りにワーホリ友達と再会

マレーシア転勤になって早1年半、私用の帰国は度々ありますが今回は赴任後初の仕事で日本へ出張で
まずは東京モーターショー改め、今回から名称変更となったジャパンモビリティーショーの視察です。

名前が変わったので展示も技術からモビリティ的な内容に変わってましたが、これまでと一番の違いは
海外メイクの参加が激減する中、中国メイクのBYDが本気だった事ですかね。

勿論ひたすらBEV押しな訳ですが、日本で旧来の中国車のイメージを払拭し普及を図るべく日本発で
中国でも人気の"頭文字D"を想起させる女性ドライバーの登壇+映像にはドリキン土屋圭市も登場。

車自体も超ハイテクイメージを具現化しており、こりゃちょっと本気でヤバい感じです・・・

もっとじっくり見たかったとこですが、実はKL→成田をマレーシア航空にしたら5時間遅れに見舞われ
この日は午前中からのはずが3千円払って2時間しか会場に居れないトラブル発生で、視察はこれまで。

夜は最近日本に引き上げてきたバンクーバーでのワーホリ時代の友人と、東京駅で蕎麦を頂きです。

一緒にロブソンSTのジャパレスで働いてたのは約25年前・・・友人の風貌は変わりませんが、こちらは
前回と比べても年老いた感は否めまへんな。

まぁ20代後半に仕事もせず4年もプラプラしてた割には今は結婚して妻と子を養えており、良く言えば
年相応に貫禄が出てきたっちゅうことで。

明日は大阪に移動し、会社で各種打合わせをこなして3日後には又KLに戻りまーす。

長男坊、KLでバドミントン始動

中国人まみれ

中学に上がり夏からレディースのゴルフクラブセットに格上げした長男坊、長さと重さの違いに戸惑い
ショットがまともに当たらなくなりスコアが頭打ちに。

本来は練習で新クラブにアジャストして更なる高みを目指すはずが、とーちゃんに似たのかぶつかった
壁は登らず回避の逃げ根性で、新たにバトミントンを始めたいと言い出しまして。

でもマレーシアに居るならバトミントンはアリやなっと判断し、近所の中国人が多く住むケポン地区で
バトミントン倶楽部を見つけてお試しに行ったところエエんちゃうかとなり、本日より本格参戦です。

流石はケポン、中華スポーツメーカーのLI-NINGのロゴと中華系マレーシア人に囲まれ中国語で進行する
日本ではありえない環境の下、長男は新しいスポーツを始めれたので満悦。

日本で卓球やってる子たちは愛ちゃんも石川さんも上手に中国語しゃべるし、長男坊も今からやっても
飯は食えないバドミントンより、どっちかっちゅうと中国語覚えてくれんかな?

タシック青から久々100切りか?

最終Hでパー以下縛りは精神的にダメ

今日はテンプラーが予約が取れなかったので、4人全員がテンプラーの会員権を持ってる同僚ながら
非会員のタシックプテリGCCに参上。

本日のメンバーには初心者が居ないので白からの空気にならず、誰が言うでもなく青からスタート。

そろそろタシックでも青から100切りを出したいところですが、結果は如何に。

TASIKメートル:青パー打数[パット数]±
141045[2]+1(ボギー)
249756[2]+1(ボギー)
343144[1]±0(パー!)
419734[2]+1(ボギー)
537546[2]+2(ダブルボギー)
614635[1]+2(ダブルボギー)
736845[1]+1(ボギー)
840146[2]+2(ダブルボギー)
948557[3]+2(ダブルボギー)
TASIK計3,2993648[16]+12
PUTERIメートル:青パー打数[パット数]±
1034445[2]+1(ボギー)
1136544[1]±0(パー!)
1213936[2]+3(トリプルボギー)
1343257[1]+2(ダブルボギー)
1433545[2]+1(ボギー)
1536346[2]+2(ダブルボギー)
1645059[3]+4
1718835[3]+2(ダブルボギー)
1832445[2]+1(ボギー)
PUTERI計2,9403652[18]+16
合計6,24972100[34]+28

No.18Hで入れば99というパットまで辿り着いたものの、最終Hで3mのパーパットは流石に入らず。

久々のリアル100切りチャレンジは、あえなく撃沈。

やっぱNo.16Hで9打叩いた時点で勝負あったか・・・

1年超振りのKGSAAS

進歩どころか若干悪化

今日は会社のゴルフ大好きマレーシア人からお誘いあり、1年振りにKGSAASに参上。

前回ここに来た時は栄えある人生初の青ティーからの挑戦だったのに、未だマレーシアに来た直後で
調子が良かったもので、104とまぁまぁのスコアで回っていた模様。

ならばこの1年での成長の跡を見せるべく、本日も気合を入れて100切り目指しティーオフです。

SULTANメートル:青パー打数[パット数]±
135546[2]+2(ダブルボギー)
249358[2]+3(トリプルボギー)
319635[2]+2(ダブルボギー)
430646[3]+2(ダブルボギー)
538045[2]+1(ボギー)
614334[2]+1(ボギー)
745958[2]+3(トリプルボギー)
840345[2]+1(ボギー)
936647[2]+3(トリプルボギー)
SULTAN計3,1013654[19]+18
ALAM SHAHメートル:青パー打数[パット数]±
134646[2]+2(ダブルボギー)
216835[2]+2(ダブルボギー)
350556[2]+1(ボギー)
437644[2]±0(パー!)
531747[2]+3(トリプルボギー)
633846[2]+2(ダブルボギー)
752259[2]+4
817235[2]+2(ダブルボギー)
936146[1]+2(ダブルボギー)
ALAM SHAH計3,1053654[17]+18
合計6,20772108[36]+36

前半は前回回らなかったスルタンコースでちょっと長いことを差し引いても、1年経って4打も悪化。

確かにココ1年ちょっとベスト更新どころか100も切れてませんが、明らかに悪化しとるな・・・

マレーシア滞在中に、コンスタントに青から100切り出来る日は来るのかいな?

チャイナタウンで蘭州拉麵

中華だけどハラルのラーメン

中華料理が大好き過ぎて大学でも中国語を専攻していたとーちゃん、常日頃からKLの中華レストランの
開拓に余念がありませんが、会社の後輩からモスリム中華の美味しい店情報をゲット。

早速家族を引き連れ、中華街にあるMee Tarik(直訳すると引っ張る麺=ラーメンですな)のお店に参上。

何やら店先でイスラム系中国人と思しき職人が麺を打っており、これは期待できそう。

時間帯が良かったのか直ぐに席に通されたので、牛肉拉麺やら刀削麺やら葱油餅を注文。

料理の提供時間も爆速で、直ぐにテーブルに目当ての料理が運ばれてきまして早速頂きです。

こっちで食べる通常のモスリム中華は、本来は豚を使ってる料理を創意工夫で豚無しで作るのが定番で
本家中華料理に比べて物足りなさは否めないですが、流石は蘭州(中国にあるイスラム教徒の多い街)の
そもそもがハラルの料理だけあり、物足りなさなんて全くなくシンプルな味ながら美味い!

こりゃハラル中華に興味あるお客さんが遊びに来たら、ぜひ連れて来るかな。(そんな友人おらんけど)