<< 8月 2015 | ホーム | 10月 2015 >>

箕面 昆虫館

ちょっとは昆虫に興味が出たかな

昆虫図鑑を買ってあげたので、子供たちがリアルな昆虫に興味を持つようにと隣町まで家族でお出かけです。

箕面の滝に向かう山道の途中に、ナイトスクープにタマに出てくる昆虫館があるのです。

一部生きた昆虫の展示と多くは標本の展示ですが、外国の昆虫とかも展示されてるので、とーちゃん的には
テンション上がりますが、おにいちゃんには外国の虫も日本の虫もさほど区別がないので結構素通り。

でもやはりメインは放蝶園。

とある一角で蝶が放し飼いになってるのですが、あまり蝶に興味が無さそうな我が家の兄弟・・・

こりゃ家に帰って図鑑で復習が必要やな。

昆虫図鑑

No.1人気のモノをゲット

夏も終わり、残暑もない今年はすっかり9月末で秋の装い。

最近、おにいちゃんが図鑑が欲しいと自己主張をするので、季節がら昆虫図鑑を買ってあげる事にして
近所のイオンの本屋までお出かけです。

ネットで下調べしたら、小学館のが人気No.1でしたが、ウチのおにいちゃんもそれを選んだので
満場一致で「小学館の図鑑NEO:昆虫」に決定。

ドラえもんのDVD付きとは、最近の図鑑は遊び心満載です。

おにいちゃん自身は、昆虫図鑑をロクに読んでもないのに早くも「来月は恐竜図鑑だねぇ」っと前のめりです。

ま、次の図鑑を買う前に「昆虫図鑑の理解度テスト」でも実施しますかね。

少しは頭良くなるかな?

初つるとんたん

大阪のお店とは露知らず

ちょっと用事があったので、大阪のばぁばと難波&梅田までお出かけしたら、ちょうど梅田で昼食の時間になり
老人にも食べ易いものが良かろうと、うどんを食べる事に。

そこで、TVで良く芸能人が紹介している「つるとんたん」をチョイス。

確かに美味しいし、うどんなのにオシャレな感じで話題になるだけあるなって感じですが、一般庶民的には
うどん一杯¥1,000-レベルのお値段はさすがに敷居が高すぎか。

反動で讃岐まで安くてコシの強いうどんを食べに行きたくなりましたが、¥1,000-高速が終了した今となっては
本四橋の料金払って食べにいったんでは、「つるとんたん」どころの出費では済まんわなぁっと。

結局、丸亀製麺が一番身の丈にあっとる気がする一般サラリーマンの昼食事情でした。

とほほ

COSTCO円安ショック直撃

身近な所で被害がでました

我が家の週末の朝食は、とーちゃんリクエストで圧倒的な回数でホットケーキが食卓にのぼりますが
そこで無くてはならない物が、メープルシロップ。

長年の調査と経験によると、最もお得なのはCOSTCOのデカボトルなもんで、久しぶりに尼崎のCOSTCOへ
メープルシロップを買う為にお出かけです。

ところが、いざ買ってみると大きな違和感が・・・

約¥1,848-って、だいぶ値上がりしとらんかい?!

過去のエントリーには3年前に買った時は約¥1,400-だったエビデンスが。

確かに、調べてみると2012年9月は1ドル=¥78-で、現在の1ドル=¥120-と比べると
輸入コストは1.5倍にはなっており、為替そのままだと¥2,100-になっていてもおかしくはないのですが
COSTCOの企業努力のお陰で(?)¥1,848-に抑えてくれていると言う事でしょうか。

あ〜、円が高いうちにドルとメープルシロップいっぱい買っておいたら良かった。

DIYで棚を増設

子供が増えると物が増えるのです

社宅に住んでた2年間、子供が増えたものの引越しが大変にならないように出来る限り荷物が増えるのを
避けた買い物をしてきたつもりですが、確実に物が増えてました。

いざ大阪の我が家に帰ってきて梱包を解き荷物を収納していると、2DKから4LDKへの引越しにも関わらず
思ったように収納スペースに荷物が入りきらんのですわ。

仕方ないので、余ってた突っ張り棒が2本とニトリで購入したすのこ&収納BOXで即席DIY棚を増設です。

一応、左右上下に2段=計4個の収納BOXのスペースがあるので、そこそこの収納力UPになったハズ。

ついでに月に数回しか使わないメインPCがホコリをかぶるのを避ける為、丸ごと不織布で覆ってみましたが
他人が入らない寝室なので機能最重視の仕様にしたとは言え、我ながら見た目がイマイチやなぁ・・・

さて、かーちゃんには「収納が増えた」と喜ばれるのか、はたまた「見た目が悪い」と怒られるのか
約¥2,000-の投資の行方がいささか不安です。

TOMCATポート変更

BuffaloとNECで違いが

このブログは自宅WEBサーバで運営しており、TOMCAT上でPebbleなるJAVAのBlogアプリを動かす構成で
やってますが、ルーターを新調したのでセッティングを調整してたら毎度ながら壁にブチ当たりまして。

1つ目の壁は、eo光の支給ルーターのセッティング。

こちらはeo光のサポートデスクに電話すると、優秀なオペレーターの方に当たったようで難なくクリア。

2つ目の壁は、先日買ったNECの無線ルーターのセッティング。

以前の古いBuffaloのルーターではルーターにあるポート変換機能を使ってたので、TOMCAT側ではデフォルトの
ポートでBlogを公開できており、今回のNECも「ポートマッピング」なる機能があるとの事なので

この機能を使ってこれまで通りのポートでBlogを公開しようとしたのですが・・・

こちらの知識が浅いのがイカンのですが、ポート変換とポートマッピングって機能が違うんですねぇ。

NECのサポートデスクにメールで問い合わせても「ポート変換の機能は無い」という事に合わせて
「そもそも自宅サーバの公開はお勧めしない」と上から目線で言われ気分を害し、まぁ仕方がないので
TOMCAT側でポート設定を変えようとするも上手くいかず。

調べてると、TOMCATの設定ファイルでポートを変更するには、編集にメモ帳使うなら「管理者権限」でないと
変更できないんですねぇ。

足掛け10年、自宅サーバにTOMCATでPebbleでこのブログを運営してきましたが、知りませんでした・・・

なんとかTOMCATのポート設定を変更し、Blog公開に成功。

どうにかこうにか、我が家の新ネットワークも起動に乗って安定してきたかな。