<< 8月 2023 | ホーム | 10月 2023 >>

最初で最後!都道府県対抗コンペ

景品は子供行きかな

いつもお世話になってるテンプラー朝会の会長から「都道府県対抗ゴルフコンペがあるから出てよ」
っとお誘いあり、たまには違うメンバーとのゴルフにお邪魔するのもエエ経験かと参加で申し込み。

会場はいつものテンプラー+主催はいつもの朝会の会長ながら、KL近隣の日本人を中心に130名以上が
参加の大規模なコンペ。

チームは出生地の熊本県(+宮崎の連合軍)で初めての方3名との組となりましたが、結果は如何に。

いざティーオフです。

INヤード:白パー打数[パット数]±
1035545[2]+1(ボギー)
1115536[3]+3(トリプルボギー)
1252057[2]+2(ダブルボギー)
1336044[1]±0(パー!)
1437046[3]+2(ダブルボギー)
1553555[1]±0(パー!)
1612533[2]±0(パー!)
1738046[2]+2(ダブルボギー)
1838047[2]+3(トリプルボギー)
IN計3,1633649[18]+13
OUTヤード:白パー打数[パット数]±
150557[2]+2(ダブルボギー)
214534[1]+1(ボギー)
337049[3]+5
434046[3]+2(ダブルボギー)
538546[2]+2(ダブルボギー)
636346[2]+2(ダブルボギー)
754257[0]+2(ダブルボギー)
814335[2]+2(ダブルボギー)
937046[3]+2(ダブルボギー)
OUT計3,1633656[18]+20
合計6,34372105[36]+33

前半は3Hでパーと怒涛の攻めを見せ50切りで折返し、後半に100切りの期待を乗せてOUTに突入するも
見事にダブルボギーペース+大叩き1Hありと、いつも通りに撃沈。

熊本/宮崎連合チームの中でもグロス最下位と、チームの皆さんにご迷惑をかける結果に・・・

ただクジ運だけは良かったのか、ラッキードローではこんなモノをGET。

PGM QIAB015 Waterproof Light Weight Portable Stand Sunday Bags(¥5,000-相当)

とーちゃんはサブバッグは持ってるし、ママか長男坊のプレースピードUPに貢献してもらうかな。

結果はさておき豪華賞品にご満悦だった都道府県対抗ゴルフコンペですが、残念ながら諸般の事情で
今回の開催で最後になるそうで、とーちゃん的には初の試みでしたが最初で最後の参加と言う事に。

ま、これ以外でも参加できそうなコンペがあったら極力参加して経験値を上げていくかな。

テンプラーでファミリーゴルフ

次男坊、バンカーで大泣き

今週末は家族の都合がちょうどハマったので、今月2度目のファミリーゴルフでテンプラーに登場。

ここ数回でメキメキ自己ベストを伸ばしている次男坊、クラブ新調するもスコアが伸びない長男坊を
尻目に、今回も自己ベスト更新でお小遣いをせびろうと虎視眈々。

欲に目がくらんだ次男坊の結果はいかに?いざティーオフです。

INヤード:白[赤]パーとーちゃん[パット数]長男坊(白)ママ(赤)次男坊(赤)
10355[290]45[2](+1:ボギー)9(+5)9(+5)8(+4)
11155[120]34[1](+1:ボギー)6(+3:Tボギー)6(+3:Tボギー)5(+2:Dボギー)
12520[445]56[2](+1:ボギー)8(+3:Tボギー)8(+3:Tボギー)11(+6)
13360[340]45[2](+1:ボギー)7(+3:Tボギー)9(+5)10(+6)
14370[315]45[2](+1:ボギー)8(+4)7(+3:Tボギー)9(+5)
15535[445]57[2](+2:Dボギー)8(+3:Tボギー)10(+5)8(+3:Tボギー)
16125[100]36[1](+3:Tボギー)6(+3:Tボギー)7(+4)5(+2:Dボギー)
17380[340]47[2](+3:Tボギー)8(+4)9(+5)8(+4)
18380[350]44[1](±0:パー!)7(+3:Tボギー)6(+2:Dボギー)7(+3:Tボギー)
IN計3,180[2,745]3649[15](+13)67(+31)71(+35)71(+35)
OUTヤード:白[赤]パーとーちゃん[パット数]長男坊(白)ママ(赤)次男坊(赤)
1505[440]56[2](+1:ボギー)8(+3:Tボギー)10(+5)8(+3:Tボギー)
2145[120]35[3](+2:Dボギー)5(+2:Dボギー)6(+3:Tボギー)4(+1:ボギー)
3370[350]46[2](+2:Dボギー)6(+2:Dボギー)8(+4)9(+5)
4340[315]47[2](+3:Tボギー)7(+3:Tボギー)8(+4)9(+5)
5385[335]45[2](+1:ボギー)6(+2:Dボギー)9(+5)8(+4)
6363[290]46[2](+2:Dボギー)7(+3:Tボギー)6(+2:Dボギー)8(+4)
7542[440]58[2](+3:Tボギー)9(+4)9(+4)15(+10)
8143[125]35[1](+2:Dボギー)4(+1:ボギー)9(+6)6(+3:Tボギー)
9370[320]46[2](+2:Dボギー)7(+3:Tボギー)10(+6)11(+7)
OUT計3,163[2,735]3654[18](+18)59(+23)75(+39)78(+42)
合計6,343[5,480]72103[33](+31)126(+54)146(+74)149(+77)

長男坊は時折ドライバーがちゃんと当たって、少しは新クラブの感触を掴んできた様子。

方や自己ベスト更新の可能性を残し後半に突入した次男坊、欲に目が眩みNo.7Hで巨大バンカー越えの
グリーンを狙うも、ボールは見事にバンカーに。

自分の背丈より高いバンカーからそんな簡単に脱出できる訳もなく、思いっきり打ったら逆サイドの
バンカーまで飛んでいき、そこからの返しが又も巨大バンカーにつかまりギブアップ。

最終ホールも崩れて、最後の3ホールで+20も叩いてちゃ自己ベスト更新どころちゃうわなっと。

自己ベスト更新でお小遣いをゲットする気マンマンだった次男坊、余りの悔しさに泣きじゃくるので
キャディーさんが心配し、とーちゃんを「あんたが怒ったんやろ」的な目線で見てくる訳で・・・

とーちゃんの課題は、この状況を正確にキャディーさんに説明できるだけのマレー語の習得でんな。

テンプラー朝会コンペ(とーちゃん単独)

成績も景品も振るわず

最近は毎週土曜日は塾に通い出した長男坊、2~3か月毎にあるお馴染みTPCC朝会のコンペはいつも
土曜日に開催される為、親子での参加は叶わずとーちゃんのみの参戦に。

いつも家族でゴルフに行くとスロープレーの注意等でこちらもメンタルを乱され、スコアはパリっと
しない事が多いので、今回はプレーに集中できてスコアが良くなりゃせんかと皮算用。

さて、想定通りに結果がでるのか?いざティーオフです。

INヤード:白パー打数[パット数]±
1035547[2]+3(トリプルボギー)
1115534[2]+1(ボギー)
1252057[1]+2(ダブルボギー)
1336046[2]+2(ダブルボギー)
1437047[2]+3(トリプルボギー)
1553557[2]+2(ダブルボギー)
1612534[2]+1(ボギー)
1738046[1]+2(ダブルボギー)
18380410[2]+6
IN計3,1633658[16]+22
OUTヤード:白パー打数[パット数]±
1505511[4]+6
214535[2]+2(ダブルボギー)
337045[1]+1(ボギー)
434046[1]+2(ダブルボギー)
538546[2]+2(ダブルボギー)
636345[2]+1(ボギー)
754257[1]+2(ダブルボギー)
814334[2]+1(ボギー)
937046[2]+2(ダブルボギー)
OUT計3,1633655[17]+19
合計6,34372113[33]+41

ここ最近は普通に池越えに成功していたNo.18Hで、まさかの池ポチャ3連発・・・

続く後半の最初のホールも見事に崩れ、この2ホールで勝負あり。

コンペはダブルペリア方式だったので、この2ホールが隠しホールでハマればNETでは!と期待するも
世の中そんなに甘くなく、技能賞(ニアピン)も飛び賞も縁が無くシレーっと終了。

長男坊の前で失態さらす事にならんで、逆に良かったかも。とほほ

テンプラーで会社ゴルフ

No.9Hであわやイーグル!

ウチの会社がホストを務める仕事関係の皆様とのコンペで、今回もテンプラーパークCCに参上。

顔なじみの方1名+初対面の方2名との組となり、ホスト会社と言う事で(気持ちばかりの)盛り上げ係と
スコアの提出等の組リーダーとして回りますが、そんな事してて100切り目指す余裕あるのか?

いざ、ティーオフです。

OUTヤード:白パー打数[パット数]±
1505511[2]+6
214535[1]+2(ダブルボギー)
337047[1]+3(トリプルボギー)
434045[2]+1(ボギー)
538549[3]+5
636344[1]±0(パー!)
754256[2]+1(ボギー)
814334[2]+1(ボギー)
937043[1]▲1(バーディ!!)
OUT計3,1633654[15]+18
INヤード:白パー打数[パット数]±
1035546[1]+2(ダブルボギー)
1115536[3]+3(トリプルボギー)
1252056[1]+1(ボギー)
1336047[3]+3(トリプルボギー)
1437046[2]+2(ダブルボギー)
1553556[1]+1(ボギー)
1612534[1]+1(ボギー)
1738046[2]+2(ダブルボギー)
1838046[2]+2(ダブルボギー)
IN計3,1633653[16]+17
合計6,34372107[31]+35

前半は相変わらず出入りが激しく、何とかNo.9Hで二打目ピン直撃のあわやイーグルのマグレ当たりを
出して場を盛り上げますが、結局前後半ともに平凡スコアで終了。

しかしコレで直近3ラウンド連続でバーディー奪取も100が切れないとは、どうなってんねん?

次男坊、TPCCで豪打炸裂

自己ベスト一気に12打更新

月一恒例のファミリーゴルフと言う事で、お馴染みテンプラーパークCCに一家揃って参上です。

クラブ一式をグレードアップしたのに練習しない長男坊は調子を落としたままですが、ドライバーが
当たりに当たっている次男坊は続々自己ベストを更新中で迎えた今月のラウンド。

果たして念願のNo.8ショートホールの池越えは成功するのか?いざティーオフです。

INヤード:白[赤]パーとーちゃん[パット数]長男坊(白)ママ(赤)次男坊(赤)
10355[290]48[1](+4)7(+3:Tボギー)10(+6:Dボギー)8(+4)
11155[120]36[2](+3:Tボギー)6(+3:Tボギー)6(+3:Tボギー)5(+2:Dボギー)
12520[445]57[2](+2:Dボギー)10(+5)12(+7)9(+4)
13360[340]48[3](+4)6(+2:Dボギー)13(+9)9(+5)
14370[315]46[2](+2:Dボギー)7(+3:Tボギー)9(+5)7(+3:Tボギー)
15535[445]57[2](+2:Dボギー)10(+5)7(+2:Dボギー)11(+6)
16125[100]35[3](+2:Dボギー)3(±0:パー!)4(+1:ボギー)3(±0:パー!)
17380[340]44[1](±0:パー!)7(+3:Tボギー)10(+6)8(+4)
18380[350]47[3](+3:Tボギー)8(+4)11(+7)9(+5)
IN計3,180[2,745]3658[19](+22)64(+28)82(+46)69(+33)
OUTヤード:白[赤]パーとーちゃん[パット数]長男坊(白)ママ(赤)次男坊(赤)
1505[440]54[1](▲1:バーディ!)10(+5)11(+6)10(+5)
2145[120]35[2](+2:Dボギー)5(+2:Dボギー)4(+1:ボギー)5(+2:Dボギー)
3370[350]47[2](+3:Tボギー)8(+4)10(+6)9(+5)
4340[315]45[2](+1:ボギー)6(+2:Dボギー)12(+8)8(+4)
5385[335]47[2](+3:Tボギー)6(+2:Dボギー)11(+7)6(+2:Dボギー)
6363[290]49[2](+5)7(+3:Tボギー)10(+6)7(+3:Tボギー)
7542[440]57[2](+2:Dボギー)9(+4)9(+4)9(+4)
8143[125]35[2](+2:Dボギー)5(+2:Dボギー)9(+6)4(+1:ボギー)
9370[320]47[3](+3:Tボギー)8(+4)8(+4)12(+8)
OUT計3,163[2,735]3656[18](+20)64(+28)84(+48)70(+34)
合計6,343[5,480]72114[37](+42)128(+56)166(+94)139(+67)

出た!次男坊は会心の一撃でNo.8の池越えをグリーン脇まで運ぶビッグドライブを見せ初成功。

スコアも一気に自己ベストを12打更新して140切りを達成し、兄弟差を11打にまで縮めママを抜き去り
兄の背中をロックオン!

方や一向に調子の上がらない長男坊、だから練習せいって言うとるのに分からんやっちゃなー。

弟の猛追を受け、ちょっとは練習する気も出てくるかな?

グレンマリーで平日ゴルフ

バーディでるもパッとせず

マレーシアの州選挙で与党が勝ったので先々週の(月)が急遽祝日になった(この国あるある)のですが
我々製造業ではそんな急に休めと言われても仕入先さんも多く対応できない訳で。

仕方なく急遽祝日となった日は稼働したものの遅れて今日が代休となったので、久々に平日ゴルフを
満喫すべく、これまた久々のグレンマリーGCCに参上です。

予約が取れたのが難しい方のバレーコースとの事ですが、今日も100切り目指してティーオフです。

OUTメートル:白パー打数[パット数]±
131749[2]+5
241758[1]+3(トリプルボギー)
326243[1]▲1(バーディ!)
413533[1]±0(パー!)
544158[2]+3(トリプルボギー)
631047[2]+3(トリプルボギー)
7310410[3]+6
815134[3]+1(ボギー)
929047[2]+3(トリプルボギー)
OUT計2,6333659[17]+23
INメートル:白パー打数[パット数]±
1032245[2]+1(ボギー)
1132245[2]+1(ボギー)
1219233[2]±0(パー)
1333046[2]+2(ダブルボギー)
1444056[2]+1(ボギー)
1513535[1]+2(ダブルボギー)
1630147[3]+3(トリプルボギー)
1734849[2]+5
1844755[1]±0(パー!)
IN計2,6333651[17]+15
合計5,47072110[34]+38

先月からウチの会社の親分に譲ってもらった60度のウェッジを実践投入してますが、これがロフトが
寝てるので簡単に下をくぐったりしてミートさせれず、アプローチで崩れてこのスコア・・・

バシっと決まると高く上がってグリーンでピタっと止まるので気持ちいいのですが、腕前がそこまで
追い付いておらず、ミスの方が多くてまだまだスコアがまとまらず。

久しぶりに親子レッスンの枠を使って先生に60度の打ち方を習ってくるかな。

乞うご期待と言うことで。