<< 前へ | ホーム

TPCCで又も大叩き

ハンディキャップ申請は身の丈越えてる?

今週は特にイベントもなく、いつも通り朝会でテンプラーパークCCに参上。

前日の打ちっ放しでドライバーに違和感があったものの、練習と本番は違って当然と特に何も考えず
本番プレミアム頼みでコースに来ましたが、結果は如何に。

INヤード:白パー打数[パット数]±
1035545[1]+1(ボギー)
1115537[2]+4
1252058[3]+3(トリプルボギー)
1336047[3]+3(トリプルボギー)
1437044[1]±0(パー!)
15535513[3]+8
1612535[2]+2(ダブルボギー)
1738044[0]±0(パー!)
1838045[2]+1(ボギー)
IN計3,1633658[17]+22
OUTヤード:白パー打数[パット数]±
150556[2]+1(ボギー)
214534[2]+1(ボギー)
337046[1]+2(ダブルボギー)
434048[3]+4
538546[3]+2(ダブルボギー)
636346[2]+2(ダブルボギー)
754259[2]+4
814336[2]+3(トリプルボギー)
937047[3]+3(トリプルボギー)
OUT計3,1633658[20]+22
合計6,34372116[37]+44

結局は前日のドライバーの違和感がNo.15Hで表出し、ティーショットでOBx2に加えミドルアイアンも
パターも全くいい所なく、近年稀に見る1ホールで13打を叩きだしこの日は勝負あり。

今年はテンプラーで回る時は、毎回スコアを提出しオフィシャルハンディキャップを登録しようかと
思ってましたが、このスコアでは恥ずかしくてスコア提出できんな・・・

ええスコアだけ出しても実力と乖離のあるハンディキャップが出てしまうし、どうすっかな・・・

久々に会社ゴルフでテンプラー

会社コンペ再開までに実力上げるしかない

本日は会社の出向者コンペと言う事で、お馴染みテンプラーパークCCに参上。

本来なら社外の関係の方々にもお声がけするコンペで幹事の立場ながら、昨今の本国本社の不祥事で
正式なコンペは自粛中の為、身内での半分練習会のコンペに切り替えての実施となりまして。

個人的には正式コンペだろうが練習会だろうが没関係、いつも通り100切り目指してティーオフです。

OUTヤード:白パー打数[パット数]±
150559[3]+4
214534[3]+1(ボギー)
337046[2]+2(ダブルボギー)
434046[2]+2(ダブルボギー)
538547[3]+3(トリプルボギー)
636345[1]+1(ボギー)
754256[1]+1(ボギー)
814334[2]+1(ボギー)
937046[1]+2(ダブルボギー)
OUT計3,1633653[18]+17
INヤード:白パー打数[パット数]±
1035546[3]+2(ダブルボギー)
1115534[1]+1(ボギー)
1252057[2]+2(ダブルボギー)
1336045[2]+1(ボギー)
1437046[2]+2(ダブルボギー)
1553557[2]+2(ダブルボギー)
1612535[2]+2(ダブルボギー)
1738045[1]+1(ボギー)
1838046[2]+2(ダブルボギー)
IN計3,1633651[17]+15
合計6,34372104[35]+32

スタートHから大叩きとなりましたが、結局それが足を引っ張りいつも通りのスコアでフィニッシュ。

まぁパー無し+大叩きホール有だと、100切りには届かないっちゅう事ですわな。

ただ半分練習会とは言えダブルペリアで表彰式がありまして、NETで4位と言う事でご褒美をゲットし
チーム対抗戦も1位(こちらは名誉のみ)と言う事で、気持ちの良いゴルフだったのではないかと。

次回のコンペは何とか開催できそうな雰囲気なので、何とかそれまでにGROSSで上位に食い込めるよう
平日も練習に行くしかない!

KGSAASでリベンジならず

久々の雨スタート

今週土曜は又してもテンプラー朝会で枠がなくゴルフ難民になっていたところ、ゴルフ仲間の会社の
OBの方にお声がけ頂き、最近困ったときのパターンかしているKGSAASに登場です。

このコースはいつも青から回るのですが残念ながら未だ100切りの気配無く、そろそろ各ホールの癖も
なんとなく分かってきたタイミングなので、満を持してベスト更新を狙いティーオフです。

ALAM SHAHメートル:青パー打数[パット数]±
134645[2]+1(ボギー)
216834[2]+1(ボギー)
350559[2]+4
437647[2]+3(トリプルボギー)
531747[1]+3(トリプルボギー)
633846[2]+2(ダブルボギー)
752257[2]+2(ダブルボギー)
817234[2]+1(ボギー)
936147[3]+3(トリプルボギー)
ALAM SHAH計3,1053656[18]+20
PRESIDENTメートル:青パー打数[パット数]±
1038145[2]+1(ボギー)
1117034[1]+1(ボギー)
1234348[2]+4
1336446[2]+2(ダブルボギー)
1445057[2]+2(ダブルボギー)
1516034[2]+1(ボギー)
1633345[1]+1(ボギー)
1737045[1]+1(ボギー)
1849957[2]+2(ダブルボギー)
PRESIDENT計3,0703651[15]+15
合計6,17572107[33]+33

この日は乾季では珍しい朝から雨、スタート時間前後は土砂降りだったので遅れて&小雨パラつく中
スタートとなりましたが、結果の方もパーを一つも取れず湿っぽいスコアで終了。

いつもここを取ってくれるオッチャンが6月末で日本に帰任されるとの事なので、残されたチャンスが
後何回あるか分かりませんが、急いでKGSAASで100切り達成せんとあきませんな。

こりゃ週末ゴルフの頻度を更に上げるしかない!

次男坊、TPCCでベスト伸びず

なぜか次男坊がウチの親分とラウンド

本日はマレーシアは国民の祝日、と言う事で一家4人でファミリーゴルフの予定を立てておりましたが
前日の朝に長男坊が発熱→看病のママと併せて急遽2名の欠員が発生。

お馴染みテンプラーパークのルールは土日祝は1組3名以上が条件で、慌てて代打メンバーを募る事に。

何とか都合のついたウチの親分が参加頂けるとの事で、とーちゃん+次男坊+とーちゃんの上司と言う
世にも奇妙な組み合わせでティーオフです。

OUTヤード白[赤]パーとーちゃん[パット数]次男坊
1505[440]57[2](+2:ダブルボギー)9(+4)
2145[120]35[2](+2:ダブルボギー)6(+3:トリプルボギー)
3370[350]46[2](+2:ダブルボギー)8(+4)
4340[315]47[2](+3:トリプルボギー)8(+4)
5385[335]45[1](+1:ルボギー)7(+3:トリプルボギー)
6363[290]47[2](+3:トリプルボギー)6(+2:ダブルボギー)
7542[440]57[1](+2:ダブルボギー)8(+3:トリプルボギー)
8143[125]34[1](+1:ボギー)7(+4)
9370[320]46[2](+2:ダブルボギー)7(+3:トリプルボギー)
OUT計3,163[2,735]3654[15](+18)66(+30)
INヤード白[赤]パーとーちゃん[パット数]次男坊
10355[290]45[2](+1:ボギー)8(+4)
111551[120]36[3](+3:トリプルボギー)5(+2:ダブルボギー)
12520[445]55[2](±0:パー!)7(+2:ダブルボギー)
13360[340]46[3](+2:ダブルボギー)8(+4)
14370[315]46[1](+2:ダブルボギー)6(+2:ダブルボギー)
15535[445]511[2](+6)8(+3:トリプルボギー)
16125[100]33[2](±0:パー!)4(+1:ボギー)
17380[340]47[2](+3:トリプルボギー)8(+4)
18380[350]45[1](+1:ボギー)7(+3:トリプルボギー)
IN計3,180[2,745]3654[18](+18)61(+25)
合計6,343[5,480]72108[33](+36)127(+55)

流石は何も考えていない次男坊、一緒に回ってるのがとーちゃんの上司=マレーシアTOP自動車会社の
上級取締役という本来なら小5の子供が話す事もない大物である事は気付きもせず、普通にプレー。

結果も自己ベスト+2とまぁまぁのスコア&お茶屋でドリンクをご馳走になり上機嫌でフィニッシュ。

自己ベスト更新までは行かなかったので、幸い「勝ったらお小遣い頂戴」とか失礼なことは言わずに
無事ラウンドを終え、粗相がなくて一安心。

まぁ流石にスコアに30以上も差があれば、そんな事は言い出さんか。がはは

初めてWiseで海外送金してみた

FinTechで概念変わりましたね

空前の円安(1USD=160円)局面が到来中とのニュースに触発され、マレーシアRMの給料をもらっている
身としては、RMを円にして日本に送る良いタイミングと決心。

マレーシア在住2年で、マレーシアの口座のRMを日本円にして日本の銀行口座へ送金に初挑戦。

そこでお世話になったのが、国・通貨を越えて送金の行えるWiseなるサービス。

このWise、なんと海外送金なのにミッドマーケットレート(売り/買い相場の中間レート)で送金できる上
アカウント開設から送金先への着金がものの数~数十分で完了するんです。

今回初めて使ってみましたが、Wiseのアカウントを登録しマレーシアの口座のRMが日本の銀行に円で
着金するのに、マレーシアの銀行からTELで確認があったのを含めても1時間程で完了。

しかも数千円の手数料がかかったものの、実質ほぼ33円/RMの好レート。

20数年前、日本でCitiBankに口座を開設してUSDで預金しバンクーバーから国際電話を掛け
自動音声に従ってカナダの口座に学費を送金していた苦労は何だったのかと・・・

Wiseの仕組は、送金/着金するそれぞれの国内で送り手/受け手の希望額をWiseが代理出入金する事で
実際に国際送金せず成立させるという、銀行の国際送金とは全く異なるマッチングビジネスだそうで。

世の中、スゴイことを考える賢い人っているものですなぁ。

便利でお得なサービスなんですが、個人的にはそもそもRMの貯金が生活費程度しか残ってないので
当分どんな為替になっても何もできません。とほほ

タシックで白からも100切れず

タシックでも前後揃わんのー

今週末はテンプラー朝会の枠が少なくエントリーから漏れゴルフ難民になってしまった為、いつもの
会社の面々に声を掛け、困った時のタシック(=予約が取りやすく非会員でも高くない)で1組成立。

まだコース数回目の若手もジョインしてるので白から回る事に。

タシックでは青から100切りを目指している立場上、白なら余裕の100切り若者に見せたい所ですが
結果は如何に、いざティーオフです。

TASIKメートル:白パー打数[パット数]±
137047[2]+3(トリプルボギー)
248658[3]+3(トリプルボギー)
340046[2]+2(ダブルボギー)
418638[3]+5
536146[2]+2(ダブルボギー)
613435[1]+2(ダブルボギー)
735144[2]±0(パー!)
838346[2]+2(ダブルボギー)
947657[3]+2(ダブルボギー)
TASIK計3,1283657[20]+21
PUTERIメートル:白パー打数[パット数]±
1032445[2]+1(ボギー)
1134247[1]+3(トリプルボギー)
1212234[1]+1(ボギー)
1341656[2]+1(ボギー)
1431247[2]+3(トリプルボギー)
1533044[2]±0(パー!)
1642257[2]+2(ダブルボギー)
1715532[0]▲1(バーディー!)
1831546[1]+2(ダブルボギー)
PUTERI計2,7383648[13]+12
合計5,86572105[33]+33

テンプラーだけでなく、タシックでも前後半が揃いませんなー

コースに出るとブログの画像切り取り用にスイング動画を1つ撮って帰るのですが、画像が示す通り
スイングの軸が不安定で、フィニッシュが取れてないのが不安定さの原因か?

ちょっとマキロイや稲森佑貴選手をYoutubeで研究するか・・・

次男坊、TPCCで失速

そりゃ練習せんからですよ

今月はサッカーのリーグ戦がない次男坊、長男坊から朝会ゴルフ参加でオリンピック含めお小遣いを
ゲットした話を聞いて、俺も俺もと鼻を膨らませて朝会に参加することに。

流石に小5なので資金力の問題でオッチャンに交じってオリンピックは不参加ながら、とーちゃんに
せがむ独自ルールのオリンピックと自己ベストの報奨金を掛け、勇み足気味にティーオフです。

OUTヤード白[赤]パーとーちゃん[パット数]次男坊
1505[440]59[3](+4)9(+4)
2145[120]33[2](±0:パー!)5(+2:ダブルボギー)
3370[350]45[0](+1:ボギー)6(+2:ダブルボギー)
4340[315]46[2](+2:ダブルボギー)6(+2:ダブルボギー)
5385[335]44[1](±0:パー!)7(+3:トリプルボギー)
6363[290]46[1](+2:ダブルボギー)7(+3:トリプルボギー)
7542[440]56[1](+1:ボギー)7(+2:ダブルボギー)
8143[125]34[2](+1:ボギー)5(+2:ダブルボギー)
9370[320]47[3](+3:トリプルボギー)7(+3:トリプルボギー)
OUT計3,163[2,735]3650[15](+14)59(+23)
INヤード白[赤]パーとーちゃん[パット数]次男坊
10355[290]46[2](+2:ダブルボギー)6(+2:ダブルボギー)
111551[120]35[1](+2:ダブルボギー)5(+2:ダブルボギー)
12520[445]57[2](+2:ダブルボギー)8(+3:トリプルボギー)
13360[340]44[2](±0:パー!)9(+5)
14370[315]46[1](+2:ダブルボギー)8(+4)
15535[445]511[4](+6)10(+5)
16125[100]34[1](+1:ボギー)7(+4)
17380[340]46[1](+2:ダブルボギー)8(+4)
18380[350]46[2](+2:ダブルボギー)11(+7)
IN計3,180[2,745]3655[16](+19)72(+36)
合計6,343[5,480]72105[31](+33)131(+59)

前半をハーフ自己ベストの60切りで折り返すも、後半のNo.13H以降は失速し自己ベスト更新ならず。

但し1パット(鉄)x5回決め、とーちゃんからお小遣いをせしめご機嫌。

目が¥になってはいますが、ハーフベストも出したし多数1パットも決めてるし成長はしてるかと。

ただ体の成長に引っ張られてるだけっぽいので、リーグ戦が始まるまで日曜はしっかり打ちっ放しに
連れてってスキルUPに取り組ませるかな

又もテンプラーで100切り足踏み

ついにProV1投入

この日は朝会枠として取ったフライトが朝会メンバーでは埋まらず、会社のいつもの面々に声掛けし
ウチの親分・同僚とのゴルフが成立。

いつも通り早朝に出発準備をしていたら、日本からの取り寄せ便で送っているゴルフボールが関税に
留め置かれており間に合わず、いつものボールが品切れ。

仕方ないので、コッチでゴルフを始めた会社の後輩にお古のクラブセットを使わせてあげてるお礼で
貰った秘蔵の「タイトリストPro V1」を投入することに。

¥600-/球する身の丈を越えた高性能ボールに寄っかかり、今日こそ100切りすべくティーオフです。

OUTヤード:白パー打数[パット数]±
150558[2]+3(トリプルボギー)
214534[2]+1(ボギー)
337045[2]+1(ボギー)
434045[2]+1(ボギー)
538546[2]+2(ダブルボギー)
636346[2]+2(ダブルボギー)
754257[3]+2(ダブルボギー)
814333[2]±0(パー!)
937045[2]+1(ボギー)
OUT計3,1633649[19]+13
INヤード:白パー打数[パット数]±
1035545[2]+1(ボギー)
1115535[3]+2(ダブルボギー)
1252056[2]+1(ボギー)
1336047[2]+3(トリプルボギー)
1437046[2]+2(ダブルボギー)
1553557[2]+2(ダブルボギー)
1612533[2]±0(パー!)
1738046[2]+2(ダブルボギー)
1838046[2]+2(ダブルボギー)
IN計3,1633651[19]+15
合計6,34372100[38]+28

流石は素人ゴルファー垂涎の高級ボール、No.17-18を+3で上がれば100切りという局面まで攻め込むも
結局は最後のボギーパットが外れて無念の100ちょうど・・・

何とか18H回ってPro V1を一球も無くさなかったので、次につながるコースベストタイとして納得。

これから常にPro V1使ったら直ぐ100切り?いや、いつもの調子でOBと池ポチャしてると破産が先か。

TPCCでタマンネガラの疲労未だ影響

オリンピックもボロ負け

ハリラヤ長期連休の最終日、性懲りもなく朝会にエントリーしてテンプラーパークCCに参上。

タマンネガラのトレッキングから戻って丸三日が過ぎましたが、体力はまだ完全には戻った気がせず
自己ベストを更新という体調ではないですが、いざティーオフです。

INヤード:白パー打数[パット数]±
1035547[2]+3(トリプルボギー)
1115534[2]+1(ボギー)
12520510[2]+5
1336047[1]+3(トリプルボギー)
1437046[2]+2(ダブルボギー)
1553555[1]±0(パー!)
1612534[2]+1(ボギー)
1738049[2]+5
1838048[2]+4
IN計3,1633660[16]+24
OUTヤード:白パー打数[パット数]±
150556[2]+1(ボギー)
214534[2]+1(ボギー)
337048[2]+4
434047[3]+3(トリプルボギー)
538546[1]+2(ダブルボギー)
636346[2]+2(ダブルボギー)
754258[2]+3(トリプルボギー)
814335[2]+2(ダブルボギー)
937046[2]+2(ダブルボギー)
OUT計3,1633656[18]+20
合計6,34372116[34]+42

前半のINで叩き過ぎですな・・・やっぱり体力が戻り切ってない!!

こりゃゴルフの練習・コース出撃を頑張るより、老体に鞭打つトレッキング自粛が優先でんな。

長男坊、オリンピックに初挑戦

ビギナーズラックですっかりご機嫌

今年のハリラヤの長期連休、前半はタマンネガラで長男坊の相手をしてましたが後半はとーちゃんの
予定に長男坊を合わさせ、朝会ゴルフに父子で参戦です。

こちらのインター校では既に中学2年相当の学年に上がってますが、今春からは日本でも中学2年生に
なってる訳で、そろそろ大人のゴルフの入口を見せてやろうとオリンピックにフル参戦させる事に。

今回は初参戦と言う事でとーちゃんが損失補填を付けてあげましたが、結果は如何に。

INヤード:白パーとーちゃん[パット数]長男坊
1035548[1](+4)7(+3:トリプルボギー)
1115534[2](+1:ボギー)5(+2:ダブルボギー)
12520510[2](+5)7(+2:ダブルボギー)
1336047[2](+3:トリプルボギー)8(+4)
1437046[2](+2:ダブルボギー)6(+2:ダブルボギー)
1553557[2](+2:ダブルボギー)8(+3:トリプルボギー)
1612534[2](+1:ボギー)5(+2:ダブルボギー)
1738046[2](+2:ダブルボギー)7(+3:トリプルボギー)
1838048[3](+4)6(+2:ダブルボギー)
IN計3,1803660[18](+24)59(+23)
OUTヤード:白パーとーちゃん[パット数]長男坊
150557[2](+2:ダブルボギー)8(+3:トリプルボギー)
214534[2](+1:ボギー)4(+1:ボギー)
337048[3](+4)6(+2:ダブルボギー)
434046[4](+2:ダブルボギー)6(+2:ダブルボギー)
538545[1](+1:ボギー)6(+2:ダブルボギー)
636348[2](+4)6(+2:ダブルボギー)
754258[1](+3:トリプルボギー)7(+2:ダブルボギー)
814336[3](+3:トリプルボギー)4(+1:ボギー)
937045[2](+1:ボギー)7(+3:トリプルボギー)
OUT計3,1633657[20](+21)54(+18)
合計6,34372117[38](+45)113(+31)

連休前半のタマンネガラのトレッキングでここ十数年で一番体力を使い果たしたとーちゃん、流石に
数日の休みでは体力が回復しておらず、18Hを回るだけで精一杯でスコアは度外視。

方や一晩寝れば体力の回復する中2の長男坊、そこそこのスコアでとーちゃんに下剋上。

加えてオリンピックもとーちゃんが竿宣言失敗2発で沈んだ為、勝ち組の方に回りお小遣いゲット!

まぁ今回のビギナーズラックの結果に味を占め、次回以降は徐々に某大リーガーの通訳の様な泥沼に
ハマるのも立派な人生経験かと。

逆にオリンピックに刺激されてゴルフの練習の虫になればエエですが、そりゃ期待薄やな。